※ 画像は実際の画面とは異なる場合があります。
各種設定でできる事
ページ編集が完了したら各種設定を追加しましょう。 定員や所要時間、料金などの設定が行えます。
8. 定員
定員数を入力しましょう。 この際、参考にすると良いのは
・会場のキャパシティ ・ホストの数に対するゲストの定員数(例:ホストが1人であれば、ゲストは最大5人程度) ・受付などの雑務処理を考慮した上での定員数 です。
※あくまで参考程度に、最適な定員数を設定してください。
9. 所要時間/開催日時
9-1. 所要時間
トイロの所要時間を記入しましょう。 受付や告知なども含めた合計時間になります。
9-2. 開催日時
トイロの開催形態によって「1.一日ずつの設定」もしくは「2.一括設定」が可能です。
一日ずつ設定の場合は、任意の日付と開催時刻を開催日にち分だけ記入しましょう。 また、一括設定の場合は、トイロの「開始日」と「終了日」を記入し、開催曜日(必須)と時間(任意)を入力しましょう。
10. 料金
トイロの利用料金を入力しましょう。 有料の場合は、「お金管理」の項目から決済サービスStripeのアカウントを作成する必要があります。 詳しくは下のコラムからチェック!
トイロの決済について11. オプション
トイロの内容に応じて、適宜オプションを設定しましょう。 1.オプション名 2.料金(無料も含む) 3.在庫数 の設定が可能です。
※有料のオプションの場合は、Stripeの利用が必須です。詳細は上記の「トイロの決済について」をご確認ください。
12. 受付期間設定
12-1. 受付開始日設定
予約受付を開始する日にちを設定できます。
12-2. 受付締め切り設定
予約受付を締め切る時間を設定できます。
開催の何時間前までに受付を締め切りたいかを検討し、入力しましょう。
13. 公開設定
13-1. 全体公開
すべての人がトイロページにアクセスできる設定です。 ゲストを限定せず集客をしたい方は「全体公開」を選びましょう!
13-2. 限定公開
あなたのトイロのURLを知っている人のみ、アクセスできる設定です。 招待者のみに集客をしたい場合は「限定公開」を選びましょう!
まとめ
いかがでしたでしょうか? さっそく、あなただけのトイロページを作成してみましょう!